琉球かれん 心に響けプロジェクト 研究結果公開中!

琉球かれんとは

メロディーを奏でる1本の「三線弦」と、3本1組×4種のコード(和音)でハーモニーを奏でる「金属弦」で構成された特許取得の13弦和音弦楽器です。

♪名前の由来

蓮華(れんげ)~はすの花~は沼地に咲く色鮮やかな花。花の美しさに目を奪われてしまいますが、その根は泥水の中で「生命力」豊かに力強い広がりをみせています。琉球かれんはそんな蓮華のように、喜びも悲しみも併せて、人生において様々な自身にある思いを音に奏でることで表現できます。『蓮華』を前後入れ替え『可憐』とかけて“華蓮”とし、やさしい音色のイメージを表すため、ひらがな表記にしました。

♪気軽に楽しく

「一度も楽器を弾いたことがない」あるいは「楽譜も読めないから」とご遠慮されていた方も、本当に短時間で弾けるようになり、「楽しい」と笑顔になりました。

多くの方は「楽器が弾けたらな〜」と思っても、「難しそう」と敬遠されているようですが、琉球かれんは、そんな「あなたの願い」を叶えてくれる楽器です。また、和音弦を片手で弾くことができることから、教育現場、福祉施設、デイサービス等で琉球かれんを加えた「音楽療育」も行っています。

聴く側から演奏する側へとリハビリ治療に用いる楽器として注目されています。

Shida-kaji♪ ハイヌーンより
特許第 4592561 号

♪講師・生徒募集中

沖縄生まれの「琉球かれん」であなたの♪楽しい♪を一緒にみつけませんか。

お問い合わせ:humansound.rumiko@outlook.jp 
電話番号  :090-7585-2868 (米須)

各サークル開催場所はこちらから